2025-07-18
【イベントレポート】アットホーム福岡様にて施設見学会を開催しました
2025年7月11日(金)、当社ペースノートSSをご活用中の特別養護老人ホーム アットホーム福岡様(福岡市)のご協力のもと、「第1回ペースノートSS施設見学会」を開催いたしました。
当日は、近隣の短期入所生活(療養)介護事業所を中心に、14施設・計28名の皆さまにご参加いただきました。
山口県や大分県など、県外からお越しくださった皆さまもおり、心より感謝申し上げます。
以下、当日の様子をイベントレポートとしてご紹介いたします。
アットホーム福岡様ご講演【14:00~】
生活相談員の高畑様より、ペースノートSSを活用した業務改善と高稼働率の実現に関するご講演をいただきました。
従来のエクセル管理の違いを、デモンストレーションを交えて具体的に比較いただき、非常にわかりやすくご説明いただきました。
なかでも特に印象的だったのは「ショートステイの稼働率を維持するためには、ご利用者様を“選んでいては始まらない”」という力強いメッセージです。
稼働率を高めていくには、まず生活相談員が介護職員と信頼関係を築くこと、そしてショートステイの目的や施設全体の方向性をチームでしっかり理解・共有することの重要性について強調されていました。
こうした共通の姿勢と日々の実践が、スタッフ間のスムーズな連携や現場の安定運営につながり、結果的に「地域から信頼され、選ばれる施設づくり」につながっていることが伺える内容でした。
施設内見学【14:45~】

2グループに分かれ、ショートステイユニットや各フロアの見学を実施。
高畑相談員・前田相談員(アットホーム福岡)、下城相談員(アットホーム板付)より、現場での運用方法や工夫について丁寧な解説があり、参加者からは活発な質問が寄せられました。
ペースノートSS デモ体験会【15:30~】

5つの小グループに分かれ、予約入力画面などの操作体験を実施。
参加者からは以下のような前向きな声が多数寄せられました:
・「画面が見やすく、直感的で操作しやすい」
・「現場業務にすぐに活かせそう」
ペースノートSSへの関心や期待の高さがうかがえる体験会となりました。

座談会【16:00~】

座談会では以下のようなテーマを中心に、参加者同士・職員との間で活発な意見交換が行われました。
・今後の開発予定・機能拡充・料金体系について
・エクセルからの移行時のポイントと手順
・稼働率向上に対するフロアスタッフへの意識づくり
・稼働率向上に伴うフロアスタッフの負担軽減策
実運用に直結する具体的な課題が共有され、有意義な対話の場となりました。
懇親交流会【17:00~】
見学会後には近隣の飲食店にて希望者による懇親会を開催しました。
アットホーム福岡の職員の皆様にもご参加いただき、終始和やかな雰囲気の中で、現場ならではの課題や工夫を共有しながら交流を深めることができました。
ご多忙の中、ご協力・ご準備いただいたアットホーム福岡の皆様、また当日ご参加くださったすべての皆様に心より御礼申し上げます。
今後の開催について
今後も、ペースノートSS・ペースノート老健をご活用中の施設様のご協力のもと、全国各地で施設見学会の開催を計画しております。
現在、
・見学会の受け入れにご協力いただける導入施設様
・「この地域で開催してほしい」といった開催希望地域のご要望
の両方を広く募集しております。
「自分たちの取り組みを共有したい」
「他施設の運用を見て学びたい・比較してみたい」
といったお声を大切にしながら、より実践的で役立つ学びの機会をつくってまいります。
ご興味のある施設様は、ぜひお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ先
株式会社ペースノート
担当:名手(なて)
📞 電話:06-7777-3306
📧 メール:chika-nate@pacenote.jp